
dodaのエージェントや評判・口コミ・サービスが気になる
doda(デューダ)は求人数が国内最多の大手転職サイトです。転職者満足度1位、総応募数は昨年比130%超えの転職サイトですが、自分に合っているか分からないという口コミも見受けられます。
本記事では、私がdodaを使って転職活動した経験を基にdodaの使い勝手・評判・サービスを具体的に解説します!
この記事を読む事で、dodaの評判・口コミ・サービスを実体験から理解する事が出来ますよ!
dodaの特徴

DODA転職とは、500万人以上が利用する転職サイトです。概要は下記に示しています。
おすすめ年代 | 20代~50代 |
---|---|
求人数 | 95,961件 |
得意分野 | 全業種・業界に強い |
会員数 | 591万人 |
登録費用 | 0円 |
新着求人日 | 月曜日、木曜日に更新 |
便利機能 | ・職務経歴書の簡単作成機能 ・年収査定診断 ・適職仕事探し診断 ・合格率診断 ・doda転職カレンダー ・オンライン転職フェア |
運営会社 | パーソルキャリア |
業界最大級の求人数
doda転職は、業界最大の約10万件の求人を抱える転職サイトです。人材大手のリクルートが運営する「リクナビNEXT」よりも求人数が多く、未経験分野の転職からハイクラス求人まで取り揃えられています。
求人数が多いことから人材募集している企業の幅が広く、業種業界・職種界問わず仕事を探せることもポイントです。
U・Iターンの転職に強い

doda転職は地方での転職に力をいれており、U・Iターンなど地方移住を支援している公開求人を500件近く抱えています。都会に限らず地方の求人も多く掲載されているため、勤務地が限定されていません。
実際に田舎でもオファーが来るという声もあるので、他の求人サイトでは見ることができなかった求人を見つけることができる可能性があります。
34歳以下の利用者が多い
DODAの利用者は、34歳以下で約70%を占めています。ただし40歳以上の方も約20%利用しているため、年齢関わらずおすすめできます。
また、2回目以上の転職活動される方もDODAを使っています。「転職回数が多いから心配」という方にも安心です。
転職者満足度が業界トップクラス
doda転職は、転職者満足度1位の転職サイトです。doda転職を使って希望通りの職種や給与の転職先に転職できたという声も多くあります。
初めて転職をする方や条件に合致した転職先を紹介してほしい方は、登録必須の転職サイトです。
doda転職をおすすめする人、できない人について
doda転職をおすすめできる人、出来ない人を以下に書きました。
doda転職をおすすめできる人
- なるべく多くの求人を比較したい人
- 中小企業から大企業まで興味のある人
- 転職フェアやセミナーに参加したい人
- いずれは転職エージェントも利用したい人
- 転職が1~2回目の人
doda転職は、求人数が多く職種・業種も幅広く網羅されているため、転職を考える人には登録必須と言える転職サイトです。
膨大な求人数がありながら、自分の希望条件に合った職場が探しやすいですし、リクルートエージェントやJACリクルートメントと比べてサイトが利用しやすいです。
職種や勤務地、年収等だけでなく、休日日数や福利厚生など細かい条件を指定して検索することも可能です。
属性別のおすすめ転職サイト
属性 | サービス名 | 特徴 |
---|---|---|
20代~30代 | リクナビNEXT | 転職者の8割が利用 |
20代~30代 | DODA転職 | 求人数が最大 |
ハイクラス | ビズリーチ | 年収600~800万円以上の求人 |
DODA転職の登録は必須として、できればもう一つ転職サイトに登録して、転職先の情報をできるだけ獲得しましょう。すべて利用料金は無料です。
doda転職をおすすめできない人
こんな人にはおすすめできません。
- ハイキャリアのみの求人を見たい人
- 年収800万円以上の求人に絞って転職したい人
doda転職は求人数が豊富にある反面、特定条件のみで仕事を探したい方には不向きです。例えば、一定以上の役職を持つ方には、大量の求人が有ることは探しにくさに直結します。
年収800万円以上の求人に絞って転職をしたい場合は、doda転職と合わせてハイクラスに特化したビズリーチなどの転職サービスを利用するのがおすすめです。
属性別のおすすめ転職エージェント
属性 | サービス名 | 特徴 |
---|---|---|
20代~30代 | リクルート エージェント | 転職支援実績No.1 |
ハイクラス | JAC リクルートメント | 年収600万円以上に特化 |
IT・Web | レバテック キャリア | 初回提案内定率90% |
女性 | type女性の転職 エージェント | 女性に特化 |
転職エージェントは内定まで二人三脚で転職をサポートしてくれます。doda転職に登録して、他に転職エージェントを1~2社使うだけで転職成功率が跳ね上がります。
doda転職のメリット
doda転職のメリットを以下で紹介します。
幅広い業種・業界の求人を分かりやすく検索できる

DODA転職は、幅広い業種・業界の求人を扱っています。検索機能も使いやすく、希望する求人を効率的に見つけられるのもdoda転職の良い点です。
前回の検索条件や保存した検索条件から調べることができるので、手間がかかりません。リクナビやJACはこういった機能がないので、企業探しに役立ちます。
doda年収査定機能が面白い

doda転職では年収査定サービスがあります。キャリアアップしたいけど自分の身の丈に合う年収が分からない、これから先の年収推移が知りたいという方におすすめです。
転職前に自分の市場価値を客観視できるので、転職希望条件も自分に合った最適な設定ができます。私が年収査定をしてみたところ、618万円という結果が出ました。現年収よりも高いですが、結構近いのである程度は妥当な気がします。

人気企業300社の合格診断が面白い

必要事項を入力することで人気企業300社の合格診断をすることができます。こちらの機能も面白いので是非DODA転職に登録して自分の可能性を確かめてみましょう。私はトヨタやソニー、パナソニックも合格可能性があると診断されてテンションが上がりました。
転職エージェントサービスをすぐに使える
DODA転職では、会員登録時にエージェントサービスを希望するにチェックするだけで、簡単に併用できます。doda転職エージェントでは非公開求人からも、求職者に合った転職先を専任アドバイザーに探してもらえるのが魅力です。
転職サイトの利用だけでは自分1人で内定まで獲得しなければなりませんが、転職エージェントを利用することで、
doda転職のデメリット
自分が希望していないオファーがくる
DODA転職に限った話ではありませんが、転職サイトに登録すると、大量のオファーが毎日来ます。転職エージェントやヘッドハンターからも連絡がくるため、あまりにもメールが多い場合はメールの配信設定を停止して、週イチでまとめて見るのがおすすめです。
doda転職のオファーの種類とは?
- 企業からのスカウト
- 転職エージェントやヘッドハンターからの紹介メール
- doda転職に公開されてない非公開求人の案内
オファーは3つの種類があります。全て見るのは時間がかかりますが、中には自分にぴったりの企業からのお誘いがあったり、「書類選考が免除」の求人もあるため、隙間時間に確認しましょう。
一部の特定専門職は求人が少ない
DODA転職は、医師や看護師など一部の専門職の求人が少ないです。専門職でも、より多くの求人を探したい場合は、doda転職以外に専門分野に特化した転職サイトを利用しましょう。
特化型の転職エージェントを利用すると、より専門的なアドバイスももらうことができます
看護師、薬剤師、医者の方はこちらの転職エージェントを利用してみると良いですよ。
属性 | サービス名 | 特徴 |
---|---|---|
メーカー社員 | 工場・製造業の正社員転職サービス【コウジョウ転職】 | 工場・製造業に特化した転職サービスを運営 |
看護師 | 看護師専門の転職サイト「ナースジョブ」 | 登録〜仕事の紹介〜アフターフォローまで無料の転職支援サービス |
薬剤師 | 薬剤師の転職ならジョブデポ薬剤師 | 薬剤師求人数数No.1の転職支援サービス |
医者 | 医師転職ドットコム | メディウェル限定の非公開求人が多い。業界最大級の39480件の求人あり。 |
doda転職を活用する3つのポイント
DODA転職の活用ポイントを下記に記述します。
- 転職フェアに積極的に参加
- スカウトサービスの利用
- 診断ツールの利用
転職フェアに積極的に参加できる
doda転職では、常時30件以上の転職フェアの参加を募集しています。1日に3つ以上のイベントが開催されるなど、在職中でも転職ノウハウを得られるのが魅力です。
参加は無料なので、doda転職を使って転職をするのであれば参加しない手はありません。基本はオンラインで開催されているため、地方の方であっても、自宅から気軽に参加できます。

参加者の声を見ても、満足できたという声が多いです。

スカウトサービスの利用

DODA転職では、企業から直接オファーがもらえる、スカウトサービスがあります。場合によっては面接が確約されているオファーが届くので、スカウトからの応募は内定率が高くなる可能性もあります。
ただし、オファーはあらかじめ利用者が登録している職務経歴書をもとに送られるので、職務経歴書は過不足なく入力しておくのが、質の良いオファーをもらうコツです。
便利ツールの活用

DODA転職では、「転職タイプ診断」や「レジュメビルダー」、働く女性のためのモヤモヤ解消診断などのサービスがあります。
dodaのツールは会員登録さえすれば無料なので、最大限に活用して転職成功に活かしましょう。
dodaエージェントの良い評判・口コミ
DODA転職を調べていると、「doda転職は求人品質が悪い」といった口コミがありますが、約10万件の求人を扱っているので中には品質の低い求人がある可能性があります。
もちろん、質の悪い求人は、自分自身で見極めるか、転職エージェントに相談をして応募しないようにしましょう。当サイトでも数多くの企業を取り上げているため、投資だけでなく、転職の参考にもなるかと思います。
電話やメールが多い
DODA転職は、電話やメールの連絡が多く困るという口コミもあります。メールは、会員ページの登録情報設定から配信停止をすることができるので、あまりにも連絡が来て迷惑だという場合は停止しましょう。
電話に関しては、1度電話に出て、電話は必要ない旨を伝えれば問題ありません。
地方求人が弱い
DODA転職は、地方で利用しにくいという声もあり、実際に場所によっては求人数に不足を感じするかもしれません。しかしながら、doda転職は地方求人に力を入れており、U・Iターンなど地方移住を支援している公開求人を500件近く抱えています。
スカウトを信用しないほうが良い
DODA転職は、待っているだけで企業から連絡をもらえるスカウト機能があります。求職者が入力した会員情報や経歴書にあった企業から連絡が届きます。
しかし、企業側はスカウトを一括送信してるケースが多く、候補者の絞り込みも適当です。意外な企業からスカウトがくることもありますが、時間は有限のため、自分に合う企業のみ返信しましょう。
まとめ
最後に記事のポイントをまとめました!
- 20代〜30代の転職利用が多く、求人数が一番!
- dodaの年収査定機能や人気企業300社の合格診断が面白い!
- dodaの転職サイトは企業探しが一番しやすい!
- 特定の業界に転職する時は医師転職ドットコム、薬キャリエージェント、ナース人材バンク
dodaは転職サイト自体も見やすく、求人やdodaならではのツールも使い勝手が良いのでおすすめです!
コメント