エンワールド・ジャパンの評判や海外転職に強いって本当か?といった疑問をお持ちではないですか?
結論から言うと、エンワールド・ジャパンは求人数が少ないものの、良質なグローバル求人が豊富で、サポートも手厚い優れたエージェントと言えます。
当記事では、私がエンワールド ジャパンを利用した経験を元にエンワールドジャパンの詳細について解説します。
当記事を読むことで、外資系転職にエンワールドジャパンを転職に使うべきか判断できます。
エンワールドジャパンとは?

エンワールド・ジャパンは、国内人材業界大手のエンジャパン株式会社の子会社で、外資系企業・日系グローバル企業の、主にハイクラス層の転職支援を得意としています。
求人数自体はまだ少ないものの、良質なグローバル求人が豊富で、転職後のサポートまで手がけてくれる点は他の転職エージェントにはない大きな強みです。
まずは、キャリアセオリーが独自に集計しているアンケートとインターネット上にある口コミや評判を踏まえた、エンワールド・ジャパンの評価を見ていきましょう。
評価 | コメント | |
総合評価 | ◯ 3.8 | 外資転職や日系企業のグローバル案件を希望する方であれば登録必須のエージェント。 転職後のサポートは、グローバル人材のための転職エージェントとして業界初の取り組み。 |
求 人の質 ・量 | △ 3.4 | 求人数は少ないものの、良質で高収入を狙える求人が多い。 外資求人やグローバル案件の求人が豊富。 |
提 案 力 | ◯ 3.9 | ムラがあるが、基本的に優秀なエージェントが多い。 また的確なアドバイスをくれるといった口コミも多数見られる。 |
サポート体制 | ◎ 4.0 | エージェントが親身で、サポートが手厚い。 また入社後の活躍に向けて、転職後もサポートをしてくれる。 |
本調査結果をまとめると、メリット・デメリットは下記の通りです。
メ リ ッ ト | エージェントが親身でサポートが手厚い。アドバイスが的確で外資系企業や海外の転職に強い |
デ メ リ ッ ト | 求人が少ない連絡が雑なことがある態度の悪いエージェントもいる |
求人数が少ない点や、たまに対応が悪いエージェントが紛れている点を除けば、エージェントの親身なサポートや的確なアドバイス、豊富なグローバル求人といった大きなメリットがあります。
これまでの説明で、エンワールド・ジャパンに興味を抱かれた方は、ぜひ一度登録してみてください。
エンワールド・ジャパンの基本情報
ここでは、エンワールド・ジャパンの基本情報は以下です。

今ならビジネス英語のスピーキングテストを無料で受けることができるので、外資系志望者は腕試しができます。

幅広い職種の求人を取り扱っている

エンワールドの公式ページの求人データを参考に、まずは職種別の基本情報からご紹介致します。職種は全部で14種であり、比較的幅広い職種の求人を取り扱っているようです。また、外資系企業への求人も多数取り扱っています。
経理・財務 | 12.6% |
銀行・金融・保険 | 1.9% |
建設・インフラ | 3.0% |
コンサルティング | 0.1% |
消費財・日用品・サービス・小売・広告 | 8.3% |
経営・経営管理 ・(役員クラス以上)・エグゼクティブ | 0.1% |
エネルギー・資源 | 0.2% |
人事・総務・エグゼクティブアシスタント | 5.8% |
法務・知財・コンプライアンス | 5.4% |
ライフサイエンス(医療機器・製薬・化学・ヘルスケア・農業・畜産) | 14.5% |
製造業(電気・電子・機械・自動車・化学・その他) | 13.9% |
不動産 | 1.5% |
サプライチェーン、購買、物流 | 8.7% |
テクノロジー・デジタル・通信 | 20.3% |
エンワールド・ジャパンのメリットと評判・口コミ
エンワールド・ジャパンの口コミからはエージェントが親身で信頼できる、サポートが手厚いといった声が多く見られました。ここで、実際にエンワールド・ジャパンを利用された方の口コミをみましょう。
エージェントが優秀で、アドバイスが的確だったという口コミが多く見られました。このことからエンワールド・ジャパンのコンサルタントの質の高さが伺えます。
一人一人にあったサポートをしてもらえる
他のコンサルタントが数多くの案件(必ずしも希望とマッチしない)を送ってくるなか、エンワールドのコンサルタントは私の職歴をよく理解して、キャリアプランまで考えてくださった上で案件を紹介くださいました。
紹介数は少ないもの、他社と比べて圧倒的に書類選考、内定の確率は高かったです。また大変熱心に面接対策もご指導いただきました。みなさんに大変感謝しています。
コンサルタントの質が良い
コンサルタントの方は、終始こちらの立場に立った親切丁寧な対応をしてくださいました。メール対応も素早く、こちらが依頼した以上の成果を頂き、このコンサルタントの方にお世話になれた事を非常にありがたく思います。非常に優秀で、人への配慮が行き届いたサービスでした。ありがとうございます。
希望に沿った求人を紹介してくれた
今回実際にお会いしたコンサルタント3名の方はどの方も信頼できる方だと感じましたし、業界や仕事に対する知識、コンサル能力、迅速な対応、細やかさサポート等、素晴らしいサービスをしていただき大変満足しております。
ただ、最終面接後どのような交渉の必要があるのかが少々わかりにくかったと感じます。給与や入社日の交渉の仕方等、もう少し詳細に掴めればとてもありがたかったです。とは言え、本当に満足のいくサービスをしていただいているので、実際周りにはお奨めさせていただいています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
エンワールド・ジャパンのデメリットと評判・口コミ
エンワールド・ジャパンの口コミを分析すると、デメリットは大きく下記3点でした。
- 人によっては求人が少ない
- 態度の悪いエージェントもいる
- 一部のコンサルタントは質が悪い
それぞれ実際の口コミを用いながら解説します。なお、「エージェントがしつこいって本当?」と心配する声がありましたが、連絡がしつこいといった口コミ・評判はほとんど見られませんでした。
態度の悪いエージェントもいる
メリットの中で、親身でサポートが手厚いと書きましたが、中には態度に問題があるアドバイザーもいるようです。実際に下記のような口コミが見られました。
人によっては紹介案件が少ない
紹介案件が他社に比べて少なすぎるし、レベルが低いので紹介できないといった言い方をしてくる。
(引用:Google Map)
コンサルタントの質がわるかった
コンサルタントの質が悪いと言う声も一部ありました。私が担当してもらった際は特に問題はなかったですし、仮に対応が悪いエージェントがいれば、エージェントを替えてもらうこともできます。
当時30代と思しき男にしてはビジネスマンとしての躾が全くなっていないと感じました。人前に出しても恥ずかしくない程度のコンサルタントの確保がまず肝要なのではないでしょうか。
(引用:Google Map)
次の章では、ここまで述べたメリット・デメリットを踏まえエンワールド・ジャパンの利用をおすすめできる人の特徴について紹介します。
エンワールド・ジャパンがおすすめな人
結論からいうと、グローバル転職や外資系転職を考える方はに必ず登録するべきです。以下の項目を満たす方は、登録することをおすすめします。
- グローバル・外資転職でキャリアを高めたい
- 熱心で丁寧なサポートを受けたい
- キャリアに自信はあるが、転職経験が少ない
- 対象エリアにお住まい※首都圏・関西圏・中部地方
以下のページから登録できますので、グローバル転職を考えている方は、ぜひ一度登録してみてください。
転職エージェントは複数併用するのがおすすめ
転職活動においては、転職エージェントを絞らずに複数併用するのがおすすめです。なぜなら、併用することで以下3点のメリットがあるからです。
- 最適なキャリアコンサルタントを選べる
- 用途によってエージェントを使い分けられる
- 独占案件をカバーできる
実際、併用先の転職エージェントで自分に最適なキャリアコンサルタント・案件を見つけて、転職を成功させた方も多いです。
エンワールド・ジャパンに断られた場合にどうするか?
基本的にエンワールド・ジャパンはハイクラス向けの転職サービスであるため、経歴や現在の年収によっては求人紹介が難しいという理由で断られることもあります。
そのような場合、次の2つの対処法を実践すると良いです。
- 再度登録する
- 他の転職エージェントに応募する
以下にて、それぞれご紹介します。
再度登録する
エンワールド・ジャパンに一度断られても再挑戦することができます。他にも転職エージェントがありますからこだわる必要はないですが、エンワールド・ジャパンからの支援がほしいと思う方は、再挑戦しても良いでしょう。
プロフィールを充実させて再登録
自分の経歴で記載できそうなことを追加して、プロフィールを充実させられるようにしましょう。
- 仕事を続けてより高い役職を目指す
- 部署異動をして必要なキャリアを積む
- 行きたい業界の資格を取る
- TOEICを勉強して英語力アピールをする
時間を空けて再登録
単純に3ヶ月から半年ほど待ってみて、再び登録することで求人紹介してもらえることがあります。また、転職活動者が多い時期ではエージェントが手一杯で相手にしてもらえないという可能性もあります。
もちろん、職歴が特殊で時間を空けても変わらない場合もありますが、正社員として十分なキャリアを積んでいる場合は十分に可能性があります。
ただ、同じように登録しても断られてしまう場合もあるので、キャリアを総ざらいし、登録する際の情報を魅力的にできないか考えてから挑戦するのが望ましいです。
他の転職エージェントに応募する
エンワールド・ジャパンに落ちても、他に転職エージェントは多数存在するため、そちらに登録してみることをおすすめします。
数撃てば当たるという気持ちで様々な転職エージェントに応募してみましょう。特にエンワールド・ジャパンはハイクラス向けの転職エージェントのため、エージェントを変えれば求人を紹介してもらえるというケースは非常に多いと考えられます。
エンワールド・ジャパン以外にはDODAがおすすめです。転職サイトDODAは、転職サイトで最も求人数が多いので登録することをおすすめします。
転職サービス利用の流れ
転職サービス利用の流れは以下です。他の転職エージェントサービスと変わりありません。私はエンワールド ・ジャパンでは内定を取っていませんが、コンサルタントから求人の紹介を受けました。
最終的に転職活動は他社のエージェントDODAを活用しました。特にしつこい求人案内もなく、利用を停止する旨を伝えて利用を停止しました。
- WEB登録
- 面談
- 求人案内
- 応募・選考
- 内定
まとめ
ここまでの内容を以下にまとめました!
- エンワールド・ジャパンは外資系企業の求人を多数扱っている
- コンサルタントが丁寧な対応をしてくれることが多いが、稀に対応が悪いコンサルタントがいる。対応が悪い場合は連絡すれば変えて貰える。
- エンワールド・ジャパンだけでなく、転職サイトは複数使うのがおすすめ。管理人のおすすめはコンサルタントの対応も良く、サイトが使いやすいDODA
コメント