
小松製作所(6301)の配当金・権利確定日・株価が気になる
小松製作所(6301)を購入したいが配当利回り・権利確定日・株価がいつになるのか気になる!というあなた!
そんなあなたに向けて、小松製作所(6301)の配当金・配当利回り・権利確定日・株価について具体的に解説します!
この記事を読む事で、小松製作所(6301)の詳細を理解する事が出来、投資に一歩踏み出す事ができますよ!
小松製作所(6301)について
小松製作所(6301)とは?
小松製作所は世界2位の総合建設機械メーカーです。主力製品は油圧ショベル、ハイブリッドショベル、ブルドーザ、ホイールローダー、ダンプトラック、破砕機などです。
その他、フォークリフト、林業機械、地下建機、環境リサイクル機械、産業機械の製造販売をしています。
遠隔地から車両の位置や稼働状態等を把握できる「KOMTRAX」は油圧ショベルに標準装備されています。機械稼働管理システム、ブレード全自動制御機能を搭載したICTブルドーザ、ICT油圧ショベル開発などIoT活用によるスマートコンストラクションを推進しています。
小松製作所(6301)のセグメント構成
小松製作所(6301)のセグメント構成を見ると、売上高が建設機械・車両が89.3%、産業機械が7.7%、リテールファイナンスが3.0%です。利益率は日本が7.2%、北米が9.5%、リテールファイナンスが15.9%です。

小松製作所(6301)のセグメント別売り上げ推移
建設機械・車両が2019年から2021年まで売り上げが落ちています。他事業は横ばいです。

小松製作所(6301)の海外売上高構成
小松製作所の海外売上高構成をみると、アメリカが36.5%、アジア・オセアニアが18.5%、日本が17.6%、欧州・CISが14.1%、中国が7.8%、中東・アフリカが5.6%です。
海外売上高比率が82.5%と海外の市場に影響されることが分かります。その中でも米国とアジアの影響が大きいです。

小松製作所(6301)の海外売上高推移
売上高推移をみると、アメリカとアジア・オセアニアの売上高が低下しています。他は横ばいです。

小松製作所(6301)の2021年2Q決算
小松製作所の2021年2Q決算を見てみましょう。連結売上高は前期比28.9%相州、営業利益は123%増益、純利益は148%の増益です。

部門別でみると、建設機械・車両部門は前年同期比の31.1%増収、セグメント利益は123.9%増益です。

小松製作所(6301)の株価チャート
以下が小松製作所(6301)の株価チャートです。2020年に2000円を切りましたが、2021年に入り、株価3098円まで戻しています。

小松製作所(6301)の業績
売上高・営業利益
売上高、営業利益は2022年は増益予想です。

営業利益率
営業利益率は11%です。2021年に8%を下回りましたが、2022年は回復予定です。メーカーにしては営業利益率が高めです。

キャッシュフロー
2018年から営業C/Fが増加し、フリーC/Fも増加していることから、資金繰りがよくなっています。

財務指標
財務指標を見ると、自己資本比率50.5%と30%を超えており、財務には問題なさそうです。流動比率も200%と高く、手元資金にも問題ありません。

小松製作所(6301)の配当利回り
小松製作所(6301)の過去8年間の年間配当金推移を下記グラフに示しました。配当がいくらか把握したい方は参考に使ってください。
配当の計算は1株15円なので100株持った場合、年間で1500円貰うことが出来ます。配当金にかかる課税は20%なので1500円*0.8=1200円貰える計算になります。
配当推移を見てみると、2017年〜2020年までほぼ変わらず、2021年は業績不振で下がりましたが、2022年は復配します。


小松製作所(6301)の配当権利落ち日、配当利回り、配当金平均、PERについて
- 次回配当権利落ち日:3/31/2022
- 配当利回り:1.4%
- 年間配当金平均:15円
小松製作所(6301)の配当金確定日・配当金支払日
小松製作所(6301)の配当日・時期・権利確定日・支払日を確認したい方は参考にしてください。
配当金がいつになるか把握しておくことで投資の参考にもなりますよ。なお、配当金を貰うためには、配当金の権利確定日の2日前までに株を持っておく必要があります。
- 権利確定日
中間配当金 | 2021年9月30日 |
---|---|
期末配当金 | 2022年3月31日 |
- 配当金支払開始日
小松製作所(6301)は今期配当が復活予定で支払い開始日はまだ決まっていません。
小松製作所(6301)の配当の受け取り方

マネックスは何故か楽天より3日ほど遅い
小松製作所(6301)の配当の受け取り方は証券会社に口座があれば、そのまま受け取ることが出来ます。証券会社によって配当金振込日(入金日)に差があり、配当金の公式支払日から1~3日ほどはずれます。
小松製作所(6301)の配当にかかる税金
小松製作所(6301)から受け取った配当金には配当税率20%がかかります。
投資をする前に見ておいて欲しいこと
投資の達人講座がおすすめ!

個別株を勉強したい方は見てね!
私が一押しのセミナーを紹介します。投資の達人講座というセミナーでは、株式投資で利益を出す方法について詳細にセミナーで述べられています。
数多くのセミナーに参加しましたが、このセミナーはおすすめです。投資の基本を学ぶことが出来ますし、強引な勧誘も一切ありません。無料でwebセミナー開催しているので覗いてみるだけでも投資の勉強になります!
コメント