【投資初心者必見】LINE証券の特徴・やり方・評判・手数料・銘柄一覧

line証券 やってみた line 証券 使い方 line証券 ブログ line証券 開始 line証券 サービス ライン証券 やり方 line証券 仕組み line証券株式会社 line証券 リリース line証券 line証券 note line 証券 手数料 高い line 証券 出金 手数料 line 証券 入出金 手数料 line 証券 投資信託 手数料 ライン証券 手数料 line 証券 売り 手数料 ライン 証券 手数料 line 証券 入金 手数料 line証券 やってみた line 株 手数料 line 証券 おすすめ 銘柄 line 証券 タイムセール 銘柄 line証券 銘柄 一覧 line証券 銘柄一覧 ライン証券銘柄 line証券 口コミ line 証券 評判 line証券 感想 ライン証券 口コミ line証券 特徴 line証券 ブログ ライン証券口コミ line証券 メリット ライン証券評判 line証券会社 line証券 評価 line証券 2ch LINE証券
LINE証券について
スポンサーリンク
男性
男性

LINE証券の特徴・やり方・評判・手数料・銘柄一覧が気になっている

<meta charset="utf-8">管理人
管理人

LINE証券について、当ブログの記事で全て解説します!

LINE証券やり方・評判・手数料・銘柄一覧が気になる

そんなあなたに向けて、LINE証券や他証券会社で投資を実践して、20代で1000万以上の資産を築いた経験のある私がLINE証券のやり方・評判・手数料等を解説します。

LINE証券は初心者の方でも手軽に投資ができるのでおすすめできます。

この記事を読む事で、LINE証券の詳細を理解する事が出来、LINE証券での投資に一歩踏み出す事ができますよ!

LINE証券の特徴

LINE証券は、LINE証券株式会社が運営する非対面式の証券サービスです。LINE証券のサービスの特徴を以下で紹介するので、LINE証券に口座開設しようか悩まれている方は参考にしてください。

<meta charset="utf-8">管理人
管理人

管理人も実際使っており、生の意見なので参考にしてね!

LINEアプリから手軽に利用できる

LINE証券スマホのLINEアプリから簡単にアクセスすることができる「手軽さ」が特徴です。他の証券サービスのように専用アプリをインストールする必要がなく、LINEアプリからLINE証券にアクセスすればすぐに投資を始められます。

銘柄の選択から購入数の決定、入金などが数回のタップで完結するため、操作も簡単です。

<meta charset="utf-8">管理人
管理人

私が使っているどの証券会社よりもLINE証券はダントツで操作画面が見やすい!

投資信託は1口100円、株式は1株数百円からの少額投資が可能

LINE証券では、数百円からの少額投資が可能です。株式の場合は1株単位・数百円から購入が可能で、投資信託の場合は最低100円から1円単位での投資が可能になっています。

単元株未満の場合であっても、持株数に応じた配当金もきちんと支払われるため、少額でありながら配当を狙った投資を始めることが可能です。株式の信用取引やIPO投資を行うことも可能です。特にIPO投資は80%程の確率で株価が上がるのでおすすめです。

<meta charset="utf-8">管理人
管理人

LINE証券は外国株投資には向かないけど、投資信託や国内個別株の投資には良い!

テーマ別の投資をすることができる

例えば、注目トピックから探すという項目では、環境問題に取り組んでいる株、金の関連銘柄、フィンテックの関連銘柄に投資をすることが出来ます。

カテゴリーから株を探すことができる

成長期待株、好業績予想、買い予想上昇、連続最高益、割安ランキングなどのカテゴリーがあり、そのカテゴリーの中から株を選ぶことができるので、株の選定が簡単に出来ます。

<meta charset="utf-8">管理人
管理人

テーマやカテゴリーで株を選ぶことが出来て便利!

投資信託積み立てができる

投資信託の積み立てをすることが出来ます。積み立てnisaには対応していませんが、投資信託を積み立てで買うことが出来ます。LINE証券内の投資信託買い付け手数料は無料なので、気軽に積み立て投資を始めることが出来ます。

また、IdeCoは対応しているので、IdeCoを検討している方はライン証券で始めても良いですね。

<meta charset="utf-8">管理人
管理人

積み立てnisaがないのが残念!

LINE証券のやり方

LINE証券のやり方は下記の3ステップで可能です。私は2日間くらいで開設出来ましたよ!

  • 本人情報の確認を行いましょう
  • 口座開設申請を行いましょう。免許証などの身分証を用意した上でスマホで申請、もしくは郵送を行えばOKです!
LINE証券の口座開設方法

LINE証券のキャンペーンについて

LINE証券は初株ボーナスキャンペーンを行っており、口座開設+クイズに回答すれば最大4000円相当の株の購入代金をもらうことが出来ます。クイズの正答数で貰える金額も変わるので、クイズも全て正答しましょうね!

LINE証券の口コミ・評判

LINE証券のSNSには様々な意見や感想が寄せられているので、その一部をご紹介します。

Aさん:「LINE証券は操作画面がわかりやすく初心者向き!」

Bさん:「口座開設がオンライン完結だから簡単!」

Cさん:「銘柄を選ぶのが楽で初心者だから助かる!

Dさん:「余ったポイントをLINE証券で使えるため、無駄なくポイントが使える

Eさん:「株のタイムセールで気になっていた銘柄を安く購入できるのが良い!」

※上記は個人の感想です。サービスの詳細やキャンペーンなどの最新情報はLINE証券のウェブサイトで直接ご確認下さい。

LINE証券の手数料

LINE証券の手数料が高いと気になっている方に向けてネット証券代表3社の手数料を計算して、比較しました。

積立投資についても、25銘柄の中から毎月1000円でつみたて可能ですので、長期的に資産形成していきたい人にとっても利用するメリットがあります。

100株単位の現物株取引の場合は買付手数料が無料となっており、売却のみ手数料が発生します。売り・買いの手数料合計では楽天証券、マネックス証券、SBI証券と比較しても最安です!

<meta charset="utf-8">管理人
管理人

楽天証券よりも安いとは!LINE証券いいじゃん!

LINE証券の現物株の売却手数料を下記表に示しました。

約定代金現物株の買付手数料現物株の売却手数料(税込)
5万円0円99円
10万円0円176円
20万円0円115円(税込)
50万円0円484円
100万円0円869円
150万円0円1,056円
3,000万円0円1,661円
3,000万円超0円1,771円
LINE証券の手数料

LINE証券の銘柄一覧

LINE証券では大型株や中小型株、新興市場株を含め、1,000銘柄以上を「いちかぶ(単元未満株)」にて取引できます。グループA~Dまでライン証券では銘柄が分けられています。銘柄数が多いため、今回は新しく上場間もない企業を紹介します。

<meta charset="utf-8">管理人
管理人

上場企業はソニーやトヨタなどの企業の株も買うことができるよ!

上場間もない企業は大企業と比べると株価の成長ポテンシャルが大きいのでおすすめです。

■国内企業(証券コード/銘柄名)

4017 / クリーマ

4056 / ニューラルポケット

4071 / プラスアルファ・コンサルティング

4165 / プレイド

4167 / ココペリ

4168 / ヤプリ

4169 / ENECHANGE

4175 / coly

4176 / ココナラ

4180 / Appier Group

4192 / スパイダープラス

4194 / ビジョナル

4432 / ウイングアーク1st

4498 / サイバートラスト

4933 / I-ne

4934 / プレミアアンチエイジング

4936 / アクシージア

5074 / テスホールディングス

5759 / 日本電解

6521 / オキサイド

6612 / バルミューダ

6613 / QDレーザ

7092 / FastFitnessJapan

7096 / ステムセル研究所

7342 / ウェルスナビ

7373 / アイドマ・ホールディングス

LINE証券は初心者におすすめ!

LINE証券は初心者で株をやってみたいという方にはおすすめです!今ならLINE証券は初株ボーナスキャンペーンを行っており、口座開設+クイズに回答すれば最大4000円相当の株の購入代金をもらうことが出来ます。クイズの正答数で貰える金額も変わるので、クイズも全て正答しましょうね!

LINE証券の口座開設はこのリンクから!

まとめ

最後に記事のポイントをまとめました!!

ポイント
  • LINE証券のやり方は3ステップで完了するため簡単
  • LINE証券の口コミ・評判は画面の操作がしやすい、見やすいという意見が多数。
  • LINE証券の手数料は買い付け手数料が無料のため、楽天証券、マネックス証券、SBI証券よりも安い
  • LINE証券の銘柄一覧は上場企業〜ベンチャー企業まで1000銘柄以上あり様々。IPO投資もできる!
  • LINE証券の口座開設はこのリンクから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました