
投資をしたいけど周りに相談しにくい!
中立な意見をもらいたい!
不動産投資や株式投資は周りの人にも話をしにくい内容ですし、相談できる人もなかなかいなくて困っているあなた!
第3者の目線から中立な立場でアドバイスを行ってくれるセカオピというサービスがあります。
セカオピは不動産投資などの資産形成についてファイナンシャルアドバイザーや不動産鑑定士などの専門家に気軽に相談できるセカンドオピニオンサービスを行っています。
当記事を読んでいただくことでセカオピのサービス詳細や評判について理解し、不動産投資や投資全般の悩みを解決することが出来ますよ!
セカオピとは?
相談者の目的に合わせて、提携している多くの企業と連携し、完全オーダーメードの提案をしてくれるので初心者でも安心と評判のサービスです。
今回はセカオピの評判・口コミ、メリット・デメリットについて紹介します。
セカオピの運営会社
セカオピの運営会社は株式会社ノークリーという東京の虎ノ門に本社がある会社です。社長は大石という方で、下記の写真の方です。

社長の大石さんは数々の資産形成・運用に関する相談を受ける中で、不動産投資に関する相談が圧倒的に多く、不動産物件の販売者と購入者の間の情報格差や、旧態依然とした業界の課題の多さを痛感したとのこと。
そういった状況を打開するため「不動産投資で失敗して泣く人をゼロにする」という理念の下、2016年に株式会社ノークリーを創業し、不動産投資に関するセカンドオピニオンが受けられる業界初のサービス「セカオピ®」を開始したそうです。
その後、月間の相談数増加や相談内容の多様化に伴い、不動産投資だけでなく資産形成・運用全般に相談対象を拡大し、2020年5月に月間相談件数150件を突破したそうです。
ツイッターでも評判になっています。
株式会社ノークリーのサービス
株式会社ノークリーはセカオピの他に、マネッジ、キンプルというサービスを展開しています。キンプルは金融関係のwebサイトですが、書かれている内容は真っ当な物が多く、真摯にサービスを展開していることが読み取れました。



セカオピの口コミ・評判
セカオピの口コミ・評判をお伝えします。
- 30代会社員・女性
不動産業者から物件を紹介され、正直良し悪しがわからず困っていたところ、専門家が相談に乗ってくれるというのでセカオピの無料相談に申し込んだ。話を聞くと相場より300万程度高いとのことでセカオピのおかげで損をする前に断ることができた。
- 30代会社員・男性
漠然と将来どのくらい資金が必要なのかという生涯設計を知りたいと思っていたところ、セカオピを見つけて無料相談しました。家計リスクシミュレーションをしてくれ、今の状況がいかにリスクの高い状況かというのがわかって良かった。
セカオピは不動産投資初心者の人にはぜひ利用してほしいサービスです!住宅ローンや子供の教育費がかさんできていたため、老後の生活に不安を覚えていました。
少しだけ株や投資信託を保有してはいたのですが、基本は銀行預金で置いており、雀の涙ほどの利息だけしか得られずに悩んでいました。
知人を通じて不動産投資について話を聞き、生命保険代わりになる点に魅力を感じました。
実は一度過去に不動産投資で失敗をした経験があったので、次は絶対に失敗したくないと思い、第三者のアドバイスを受けられるセカオピを利用することにしました。
不動産投資を経験したアドバイザーの方に相談ができ、また売り込みなどもなかったので、利用してよかったと思っています。
セカオピのメリット・デメリット
次にセカオピのメリット・デメリットを紹介します。
セカオピのメリット
- 専門家のアドバイスを簡単に受けられる
CFPなど高度な資格を持ったファイナンシャルプランナーや不動産鑑定士など資産形成や不動産のプロが多数在籍しており、無料相談に申し込めば簡単にプロのアドバイスを受けることができます。
- 相談件数100件/月を越える豊富な実績
セカオピには資産形成に関する相談が毎月100件以上と豊富な契約サポート実績があるので、様々な相談に対応することが出来ます。 不動産や金融商品を購入する場合も、ネットワークを活用し、個人で対応するよりも有利な条件で交渉することが可能です。
- 物件の営業行為がない
セカオピは宅地建物取引業免許を持っていないので、直接物件を販売することができません。そのため、物件を売るという営業行為は一切行わず、資産形成の相談のみ受けることができます。不動産会社のように強引に物件を買わされるということがありません。
セカオピでは、資産形成プランの構築だけでなく、管理、運用、相続、売却まで資産運用をワンストップで幅広くフォローしてくれるので、どのタイミングでも安心して相談できます。
- 不動産業界初の需要逆算モデル
不動産投資では、不動産会社が所有する情報を見て購入するのが一般的です。 しかし、セカオピでは顧客の希望を元に逆算して不動産会社を選んでくれるので条件に合う物件を探しやすいです。
- サービスが無料
セカオピがおすすめな理由がサービスが無料である点です。

- 投資アドバイスが第三者の立場からなので安心できる

嘘のない本当の投資アドバイスがしたいとのことで、不動産投資についての相談に親身に乗ってくれます。不動産投資はプロの目が入らないと不安なものですが、こうした第三者の視点が入ることで不動産投資にも安心感を持つことが出来ます。
セカオピのデメリット
- 条件面で制限がある
セカオピでは、不動産投資を中心とした資産形成を目的としており、融資の利用が必要なので対象者をある程度制限しています。 無料カウンセリングを受けるには、勤続年数3年以上、年齢26歳~45歳、年収500万などの条件を満たす必要があります。
- 直接不動産を購入することができない
セカオピでは、資産形成プランの構築、管理、運用、相続、売却まで資産運用をワンストップで行っていますが、宅地建物取引業の免許を持っていない為、直接物件を売買することができません。
購入のみが目的の場合は、相談した上で不動産会社を紹介してもらうことになるので少し手間が掛かります。
セカオピやノークリーの悪い評判はツイッターにもない
ツイッターでは多くの不動産サービスに良い意見も悪い意見もあるものですが、セカオピについては悪い噂は見かけませんでした。
切り口は少し異なりますが、モッピーなどのサイトを経由して、不動産セミナーに参加するとamazonギフト券がもらえるなどのキャンペーンは、実際のところ半分以上はもらえないようです。
ただし、ノークリーは約束通りもらえたという良いツイートもありました!今のところ、期待を裏切るようなことはなさそうで安心ですよね。
今なら失敗しないための不動産投資という本が貰えます!
セカオピでは無料面談を行っており、申し込みで不動産投資で失敗しないための本がもらえます!
不動産投資で私は知り合いに騙されかけた経験があるため、本を読んで知識をつけておくことは大切です。
まとめ
セカオピは不動産投資だけでなく、家計の状況に応じてそれに合ったサービスや不動産会社を紹介してくれるため、投資が怖くて一歩踏み出せない方におすすめです。
不動産投資は一部の富裕層が行っているものというイメージがありましたが、最近では将来への不安のため、会社員の方が始めるケースが増えてきています。
しかし、相場価格にたっぷりと利益を乗せた状態の物件を売りつけてくる悪徳業者がいることも事実であり、間違って購入をしてしまうと、プラスどころか自己破産で人生が狂ってしまうリスクもあります。
将来のための投資をして、一生後悔してしまうような事態に陥らないためにも、不動産投資のプロに相談できるセカオピに相談してみてはいかがでしょうか。
また、今なら無料で不動産投資の本が貰えるキャンペーンもやっています!
コメント