【資産形成】20代がお金の勉強を何よりも先にするべき理由

貯金,貯金の仕方,クレジットカード,株 課税,貯金意味ない,意味, 貯金額,いくらあれば安心,30代 ,20代,投資,楽天,積み立てnisa,家計簿,やり方,つみたてnisa ニーサ 20代
【資産形成】20代がお金の勉強を何よりも先にするべき理由
スポンサーリンク
管理人
管理人

20代で貯金ないし、奨学金もある。早く返済したいけど

どうすれば良いかな・・・

管理人
管理人

それらの悩みを全て解決する方法を解説するよ!

20代で貯金がない方、お金がない方、お金を増やすにはどうすれば良いか知りたい・・・。そんな悩みを解決できる記事になっています!何故なら僕は奨学金を300万を背負ったにも関わらず、全て完済し、5年間で貯金を1200万円出来、投資でも年間コンスタントに20万円以上は稼いでいるからです。

この記事では「貯金がない方、お金がない方に向けた貯金の方法」、「投資でのお金の増やし方」についてお伝えします。

この記事を読み終えれば、貯金やお金がないと言う悩みを払拭出来、貯金や投資に向けてやることが分かるようになりますよ!

20代からお金の勉強をするべき理由

まず、20代のうちのお金を勉強して置いた方が良い理由を挙げます。

やりたい事が出来た時に勝負できる

例えば、2019−2020年にリーマンショック級の暴落がおきた時にも手元に現金があれば、勝負に出る事が出来、資産を一気に増やす事が出来ます。株式投資でなく、転職でも何か事業をやるでも資本金が必要です。

管理人
管理人

結局、マーケットがクラッシュしている時は絶好の買い場

長期間投資する事で勝率が良くなるから

インデックスファンドやETFを主軸に置いた資産運用でもいいです。マザーズ上場のベンチャー企業を一本釣りする投資でも構いません。20代のうちにした失敗は後から取り返すことが出来ます。

50代で株式投資をして失敗すると取り返しのつかないことになった時に取り返せる年数も少ないですが、20代のうちは給与収入もあるので取り返す事が出来ます。

管理人
管理人

若さを活かして年月をかけて投資をする事が大事

人生でお金の問題は切っても切り離せない

お金の為に働いているという感じの方が大多数だと思います。仮に収入が低くても現状の生活に満足しており、仕事にやりがいがあれば、それでよいかもしれません

しかしながら、会社員の場合は自分の人生は会社、他人にコントロールされたままです。大企業だからといって安泰ではありません。

少子高齢化が加速する日本では20代の私達は75歳、もしくは80歳まで働く事を余儀なくされます。70、75歳で定年退職した後にさらに警備員として勤務することになるかもしれません。

大手企業の富士通も40代をターゲットにリストラを進めています。自分の人生を他人に預けて50〜60年間生きるという事にあなたは耐えることが出来ますか

筆者の場合は出来ませんし、そんな生活に疑問を常々感じています。ですので、節約を是とし株式投資を用いた資産形成、副業からの資産形成に取り組んでおります。 

管理人
管理人

なんだかんだお金は大事

主体的な人生を歩む為にはお金が必要

自らが舵を取って人生を生きる為には、お金が必要です。例えば転職活動するにもお金が要りますし、株式投資をしてお金を増やすにしろ、元本が必要なのです。

お金を貯めることがスタートラインに立つために必要です。よって、お金の勉強を20代のうちから始め、効率良い資産形成方法や節約術を身につけておく必要があります。 

管理人
管理人

家庭内で金融の教育は行われるべき

お金で心掛けておくと良いこと

ローンは早期返済が得

ローンは利息分を早期返済するのが楽です奨学金やカードローンを借りている方はなによりも先にローンを返済しましょう。私の場合は、奨学金250万を第2種奨学金で借りており、利子付きでした。

余分な利子を払いたくないので返済は3年で終了することが出来ました。利子は返済期間が長くなればなるほど返す額が増えるということを頭にしっかり入れておきましょう。

管理人
管理人

奨学金を借りる人はなんと50%にも登るとのデータがある。

借りずに大学に行く方法を真剣に考えた方がいい

リボ払いやカードローンは厳禁

借りた金額よりも金利を高く設定しているカードローンやリボ払いは厳禁です。カードは打出の小槌ではありませんので、借りた分はしっかり利子をつけて請求されます。

リボ払いやカードローンを使ってお金をやり繰りすると癖になる方が多いです。カードローンを借りる前に親や自身の節約で何とかしましょう。ローンを借りれば借金生活に1歩足を踏み入れることになります。

管理人
管理人

お金は借りずに生活はやり繰りしよう

収入を上げても支出がそれよりも多ければお金は増えない事を心得る

お金の勉強をしたければ、「金持ち父さん、貧乏父さん」を3回読みましょう。この本の内容は人生を変えるインパクトがあります。読んだ事がない方は一度読みましょう。

「金持ち父さん、貧乏父さん」では収入が支出よりも多ければ、お金は増えない事をしっかりと解説しています。

管理人
管理人

日々の生活を丁寧に歩み、収入は支出に対してプラスにしよう

投資でお金を増やすにはどうすれば良いか?

ここからはお金を失わない、損しないと言う観点で話をしました。お金を増やす勉強も減らさない勉強と同様に大事です。株式投資の実践下記で紹介するセミナーを使うことで投資でお金を増やす事ができます。

資産運用のおすすめのサイト!

投資の達人講座が一押し!

資産運用の中でもサイトが沢山ありますが、特におすすめのサイトが投資の達人講座です!自信を持っておすすめ出来ます!

私の友人が投資の達人口座を運営する会社で働いていますが、正攻法の投資をしており、信頼して投資の相談をしています

私も無料オンライン講座を受講しましたが、投資の心得や投資信託の選び方など為になる内容が多いです!無料で学べるのはかなり有難い事です。

投資の基礎を学ぶならファイナンシャルアカデミー

他にはファイナンシャルアカデミーもおすすめです!無料セミナーでもお金全般で役に立つ話をしてくれます!強引な勧誘はないので、セミナー参加だけで様子を見る事ができます!

銘柄の情報収集にはオックスフォードインカムレター!

投資でどんな銘柄を選べば良いか、情報が定期的に欲しい、テンバガー候補の情報が欲しいというあなたはオックスフォードインカムレターもおすすめです。

オックスフォードインカムレターはオックスフォードクラブのアナリストが株や金融情報を提供しているものになります。無料で役立つ情報が多数手に入るので私も利用しています。

今なら永久に持っておきたい高配当株6選が無料で見ることが出来ます。私が当サイトで紹介している株以外の株も紹介されており、勉強になりました。

積み立てNISAでお金を増やす

投資でお金を増やすためにおすすめなのは積み立てnisaです。個別株投資もお金は増やせますが、市況の運にもよりますし、センスが問われてきます。

まずは積み立てnisaでじっくり資産を増やしていくのがおすすめです。積み立てnisa(ニーサ)の具体的なやり方・開設方法は下記の記事で解説しています。

まとめ

下記が当記事でお伝えしたことのまとめです。

  • 早いうちから投資を勉強することで勝率が上がる
  • お金は切っても切り離せない問題であるため、早いうちに勉強するに越したことはない
  • お金を増やすためには地道な勉強や実践が必要。
5年前の管理人
5年前の管理人

学生の時にもっとお金の知識を勉強していけば良かった

管理人
管理人

投資には近道はなくて、早くから勉強を知識を身につけて実践する必要があるね

コメント

タイトルとURLをコピーしました